はじめに
みなさん、こんにちは!
2025年4月に初めての出産を控えるかわちん夫婦です😊

当ブログでは、いつもそうなんですが、奥さん→母、夫→父、と呼んでますので間違って解釈しないようにだけ気を付けてください💨(毎度分かりにくいという笑)
妊娠36週の健診へ!逆子はなおっている?
逆子に至った経緯
2025年3月17日。
この日は、妊娠36週2日目の定期健診の日でした🏥
なんとまだ、逆子ちゃん!
ちなみに、前回の健診は妊娠34週2日目。
この時も逆子ちゃん!
さかのぼると、妊娠32週2日目の健診。
この日に ” SAKAGO☆ ” と告げられました💨
その時のブログはコチラ👇
本記事では、かわちん夫婦の妊娠36週目の定期健診の内容を記します📝
同じように逆子ちゃんを抱えている妊婦さん、直るように一緒に祈りましょう!🙏
逆子体操やマッサージを続けたけど?
32週で逆子ちゃん宣告をされてから、いろいろと試してきました💨
逆子体操、お灸、声掛けなどなど…

それでも、34週の健診時も全く同じ位置にいらっしゃって🤣
34週から36週の間も毎日欠かさず逆子体操を繰り返してきました🧘🏻
(最初痛かった首も肩も全然痛くならないくらいストレッチ効果もありましたよ笑)
信頼できるマッサージ師さんがいたので、逆子が治るようにかる~くマッサージもしてもらいました💨
そしたら!
母は、今までと異なった位置、特におへその上の方で胎動を感じることが増えたと言っていました♪
頭が下になって、おへその上の方を蹴っているのか!?って父も信じていました🤲
で、36週目の健診当日。
超音波検査を始める前に先生も「たのむぜ~~~」と言ってエコーを見ると…
先生は、ひとこと…
『うん、SAKAGO☆』
あ~ まだ戻ってなかったか~😂
母はおへその上あたりで起こる胎動(足で上を蹴る感じ)を期待していたので、意識がそのあたりに集中!
それで、いつもより上の方で感じる胎動に敏感になっていたのかな??と分析📈
ちなみに先生いわく、逆子ちゃんは「複殿位(ふくでんい)」と呼ばれる態勢をとっているらしい!
このまま行けば、帝王切開になりそうです💨
いつも頭しかくっきり映らない😂👇

逆子のままだと?帝王切開のスケジュール
妊娠38週目で帝王切開
もともとの自然分娩の予定日は、2025年4月12日。
逆子のままでいるなら予定帝王切開へ。
36週の健診時、エコーを見ながら先生は「帝王切開の予定日を決めましょうか!?」と仰っていました🗣️
母は、「え!? まだ心の準備が💨」って感じでしたね🤣
38週になったら帝王切開しましょうという方針の病院でしたので、私たちの場合は3月29日が該当日。
先生:「3月29日(土)でどうだ??」
母:「できれば、4月にしたいのですが…」
先生:「早生まれは嫌か~ ハハハ」
母:「仕事復帰のタイミング的に4月生まれだと助かるんですよね~😄」
というやり取りで一旦、2025年4月3日(木)に帝王切開のスケジュールを組むことになりました~🔪
旧予定日:2025年4月12日
👉新予定日:2025年4月3日👈
妊娠高血圧症候群の場合は?
今までの健診では、血圧は正常範囲内でした。
でも、この日測定したら、上が138、下が89!
妊娠高血圧症候群の目安は、上が140、下が90なのでギリギリのライン💨
これがどんどん上がってくる場合は、38週を待たずして帝王切開することになるそうです💦
とりあえずは、自宅で毎日測定して様子を見ることになりました。
ん?
血圧計なんか家にないぞ。
そう、血圧計は自宅にありません。
となれば、父の実家から借りるしかない!
その日のうちに、父が借りに行ってくれました🚗💨 ありがたや~

今晩から朝・晩の2回測定します💪
ついでに、父も一緒に測定します!笑
逆子をなおす方法はある?外回転術の成功率は6分の1?
伝家の宝刀とも言われる「外回転術」
逆子ちゃんを頭位(頭が下向き)に回転させる ” 技 ” です!
私たちが通っている病院の紹介先の成功率は、【6分の1】と感覚的に高くない結果💨
昔は8割以上の確率で成功させていた達人もいたけど、お年を召して引退されてしまったんだとか💦
リスクをとって、成功率16%にかけるのは微妙という判断で、外回転術はやらない方向に。
失敗して緊急帝王切開!とかになったらすごく後悔しそうだし…
あとは、赤ちゃんが最後の最後で戻ってくれることを祈るのみ😆
通っている病院でも帝王切開当日にエコーを見たら直っていた!なんてこともあったらしいですからね!
まだまだ~ これからこれから😁
妊娠高血圧症候群の可能性
前述しましたが、今回の健診で妊娠高血圧症候群の可能性が浮上しました🤔
帰宅後に測定してみても、やはり上は140近く、下も90という高さ。
このままでは、変更された予定日4月3日よりもさらに早い段階で帝王切開になってしまいます💨
なので、できることはなるべくやって、少しでも血圧を下げる努力をしていきます💪
- 30分以上の軽い散歩(今までもやってきたけど!)
- 減塩生活
- 野菜や果物を多めに摂取
- 水分を意識してとる
こういったことを今日から意識👌

来週の健診で高い値が出たら最後。
予定日が前倒しになることは必須💨
この1週間が勝負!!
最悪、逆子はそのままでもいいから、まずは血圧🤲
どうか下がりますように🙏✨
父も一緒に減塩生活がんばりまっせ~😋
まとめ
妊娠36週目の健診で、逆子がなおっているかドキドキしながら挑みましたが…
結果は「まだ逆子!」💨
逆子体操やマッサージを続けても変化なしで、先生からは「複殿位」と診断されました。
このままいくと38週で予定帝王切開 となり、予定日は 4月3日(木) に決定。
しかし、 血圧が高め という新たな問題が発覚し、妊娠高血圧症候群になれば、38週を待たずに帝王切開 になる可能性も…!
これからの1週間は、血圧管理が最大の課題⚠️
塩分控えめの食事、適度な運動、水分補給などできることを徹底して、少しでも安定させていく努力をします💪
そして、逆子が最後の最後でなおる可能性 もゼロではない!
「帝王切開当日にエコーを見たら逆子がなおっていた!」なんて奇跡もあるらしいので、最後まで諦めずに祈ります🙏✨
気分転換に、健診の帰りに春の季節を感じるおいもパン食べました笑🌸

次回の健診で、どんな結果になるのか…⁉️
進展ありましたら記事にしますね📝💡
コメント