妊娠3ヶ月:お腹は出てきた?体調の変化と両親への妊娠報告

妊娠3ヶ月:お腹は出てきた? 体調の変化と両親への妊娠報告

はじめに

みなさん、こんにちは!

2025年4月に初めての出産を控えるかわちん夫婦です😊

かわちん夫婦

当ブログでは、いつもそうなんですが、奥さん→母、夫→父、と呼んでますので間違って解釈しないようにだけ気を付けてください💨(毎度分かりにくいという笑)

妊娠3ヶ月の出来事

先日、2024年8月(妊娠2ヶ月)に妊娠していることが判明した記事を書きました👇

その後、胎嚢が見えるまではだいぶ苦労しました…

hCGが10,000を超えて見えた胎嚢のエコー写真
hCGが10,000を超えて見えた胎嚢のエコー写真

胎嚢が見えるまでの細かい流れについても上記リンクの記事にまとめていますので、ご興味ある方はのぞいていただけたら嬉しいです🌟

そして、本記事は胎嚢確認を終え、心拍確認ができた後の「妊娠3ヶ月」中に起こった出来事についてまとめています📝

  • 妊婦さんの体調の変化はあるのだろうか?
  • 両親への妊娠報告はいつするべきだろうか?
  • 神社への御礼参りはした方がいいのだろうか?

こういったことに関心のある妊婦さんやパートナーの方に向けた内容となっています🐣

妊娠3ヶ月って何週目にあたる?

妊娠3ヶ月は8~11週目のことを指します。

かわちん夫婦の場合は、8/31~9/27の期間に相当します💨

妊娠月数ごとの早見表

妊娠月数と週数とその時期の主な出来事を簡単にまとめると、こんな感じになります👇

妊娠月数妊娠週数(○週~○週)主な出来事
妊娠1ヶ月0週0日 ~ 3週6日受精・着床(まだ妊娠に気づかないことが多い)
妊娠2ヶ月4週0日 ~ 7週6日妊娠検査薬で陽性が出る時期💡心拍確認👶
妊娠3ヶ月8週0日 ~ 11週6日つわりのピーク、母子手帳をもらう人も📖
妊娠4ヶ月12週0日 ~ 15週6日安定期に近づく、つわりが落ち着く人も✨
妊娠5ヶ月16週0日 ~ 19週6日戌の日の安産祈願🐶胎動を感じる人も
妊娠6ヶ月20週0日 ~ 23週6日妊娠中期、赤ちゃんの性別が分かることも🎀
妊娠7ヶ月24週0日 ~ 27週6日体重増加、胃が圧迫されることも😖
妊娠8ヶ月28週0日 ~ 31週6日赤ちゃんがますます成長、胎動も力強く👣
妊娠9ヶ月32週0日 ~ 35週6日出産準備スタート!お腹がかなり大きくなる🤰
妊娠10ヶ月36週0日 ~ 39週6日正産期(37週~)に入る、出産が近づく💓

40週0日(出産予定日) 赤ちゃん誕生🎉

妊娠8週目:心拍確認

胎嚢確認の記事にも書きましたが、妊娠8週2日目で心拍確認ができました💓

このまま無事に元気に育ってくれるように、と子授け祈願で訪れていた鴻神社へ御礼参りへ行きました🐤

妊娠9週0日目のことです👇

新緑が美しい鴻神社の参道を歩く女性
新緑が美しい鴻神社の参道を歩く奥さん

その時の様子を記した記事はこちらですので、子授け祈願や御礼参りにご興味ある方はぜひ👇

妊娠9週目:両親への妊娠報告いつ?

両親への妊娠報告を「いつにするか?」という疑問は誰しもが抱きますよね~

私たちも考えました🧐

  • 関門の一つである心拍確認ができたら、遺伝子異常で流産してしまう可能性がグッと下がると聞いていた
  • 早いうちに両親へ報告していれば、何かあった際に助けてもらいやすい

という2点を考慮して、この段階で報告することに決めました💨

妊娠9週0日目:父実家へのサプライズ

まずは、父の実家を訪れて、両親へ妊娠報告をしました🎤

特に手紙やメッセージを用意したりすることはせず、ぶっつけ本番で!笑

両親への事前の話は、「埼玉にドライブしに行ったので帰りにお土産を届ける📦」という内容でした💨

実際は、鴻神社へお参りした帰りでしたけどね😚

お腹に子どもができまして、と伝えると、両親は目に涙を浮かべながら喜んでくれました👀

こんなにも喜んでもらえるのは嬉しかったなぁ、初孫だし!?🙂

妊娠9週2日目:母実家へのサプライズ

間をあけない方がいいので次は、母の実家を訪れて、両親へ妊娠報告をしました🎤

同じくぶっつけ本番で!笑

平日だったので、夜に訪れました。

こちらは、母の口からお腹に子どもができたことを伝えました👶

な~んだか平日の夜にいきなり来るっていうから、なんかあるとは思ってたんだけどまさかね😃と、こちらも大変喜んでもらえました!

どちらの両親にとっても初孫となるので、喜びは一層大きかったことだと思います😁

妊娠9週目:左耳がこもった感じに

両親への報告を終えた翌日(妊娠9週3日目)から、母の左耳の調子が不調に👂

数日たっても治らなかったので、耳鼻科に行くと「耳管開放症」と診断されました。

調べてみると妊婦さんにはよくある症状みたい💦

  • 耳がこもったような感じ
  • 自分の声が耳元で聞こえる
  • 自分の呼吸音が響いてくる

かわちん夫婦の母の場合はこういった症状があらわれて、不快感がはんぱない…

頭の奥で「ひゅ~ひゅ~」と呼吸に合わせてずーーーーーっと鳴り響いているし!

そして、記事を書いている妊娠35週目の今でもこの症状は時折出てきます👂

漢方を処方する方法もあるみたいですが、なるべく余計なものはとりたくない方針の母は我慢することに。

この症状の一時的な対処法は、ふかーーーくお辞儀するように(90度)、頭の位置を下げる、というもの。

他にも、「ソファで横になる」「鼻をすする」などでも一時的な話ですが症状は緩和されます、母の場合は😂

妊娠9週:父はじめての生エコー

妊娠9週6日目。

今まで父とは予定が合わず、赤ちゃんのエコーを一緒に病院で見れていませんでした(いつも写真で共有📸)。

でも、この日はついに病院で一緒に生でエコーを見れました💨

小さな体を動かしていて感動もの✨

妊娠10週目:親からの嬉しいプレゼント

妊娠10週2日目。

早速、父の母親からお祝いのプレゼントをいただきました🎁

妊娠祝いでもらったSwarovskiのクマさん

なんと!

Swarovski(スワロフスキー)のクマさんクリスタル✨✨✨

てんとう虫は、幸運を呼ぶシンボルとしてのスピリチュアル的な意味を持っているみたい🐞

だから、てんとう虫を持っているクマさんなのね~👶

妊娠11週目:出血

妊娠11週1日目。

少量(トイレットペーパーにちょっとつくくらい)の出血がありました🔴

調べてみると妊娠初期はちょくちょく出血はあるみたい。

そういった医療機関の記事を何個か見かけたのであまり不安な気持ちにはなりませんでした!

妊娠11週目:友人の結婚式

妊娠11週2日目。

この日は、父の友人であり、母の知人でもある方の結婚式。

セルフウェディングという、ちょっと特殊なカタチの式(その時の様子がいくつかの記事になっています)。

父は参加しましたが、屋外挙式かつ9月末でしたが最高気温は30℃近かったので、母は大事をとって自宅待機。

耳の調子も悪いし、妊娠初期ですから何かと色々と気になる時期でもあります💨

不安な気持ちを抱えて参加すれば相手にも失礼ですから、ここは自分の気持ちに素直になってみてはいかがでしょうか!?

ちなみに、妊娠33週目で親族の結婚式に参加した記事もありますのでよかったら👇

まとめ

妊娠3ヶ月(8週~11週)では、体調の変化や家族への報告など、さまざまな出来事がありました!

  • 妊娠8週:心拍確認
  • 妊娠9週:鴻神社へ御礼参り、両親への妊娠報告(サプライズ)、左耳の不調(耳管開放症)、父 初の生エコー
  • 妊娠10週:お祝いのスワロフスキーのクマさん
  • 妊娠11週:少量の出血、友人の結婚式(母は体調を優先)

妊娠初期は心も体も変化が多く、不安もある時期ですが、周囲のサポートを受けながら無理せず過ごすことが大切ですね😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました