妊娠5ヶ月:胎動&腹帯デビュー!安定期に入った1ヶ月の実体験ブログ

妊娠5ヶ月 ついに胎動を感じられた!?

はじめに

みなさん、こんにちは!

2025年4月に初めての出産を控えるかわちん夫婦です😊

かわちん夫婦

当ブログでは、いつもそうなんですが、奥さん→母、夫→父、と呼んでますので間違って解釈しないようにだけ気を付けてください💨(毎度分かりにくいという笑)

妊娠5ヶ月に突入

本記事は、かわちん夫婦の妊娠5ヶ月の時期に起こった出来事を紹介しています📝

すべて実体験に基づくもので日記感覚になります!

ご興味ある方は目を通してみてください👀

そんな中でも、これから5ヶ月を迎える妊婦さんにとって何かしらタメになるお話があれば嬉しいです😊

ちなみに、妊娠4ヵ月の頃のお話はコチラです👇

そもそも妊娠5ヶ月って何週目!?

妊娠5ヶ月は、週数で言うと16~19週に相当します。

かわちん夫婦の場合は、10/26~11/22の期間に相当します💨

ちなみに、妊娠月数と週数とその時期の主な出来事を簡単にまとめると、こんな感じになります👇

妊娠月数妊娠週数(○週~○週)主な出来事
妊娠1ヶ月0週0日 ~ 3週6日受精・着床(まだ妊娠に気づかないことが多い)
妊娠2ヶ月4週0日 ~ 7週6日妊娠検査薬で陽性が出る時期💡心拍確認👶
妊娠3ヶ月8週0日 ~ 11週6日つわりのピーク、母子手帳をもらう人も📖
妊娠4ヶ月12週0日 ~ 15週6日安定期に近づく、つわりが落ち着く人も✨
妊娠5ヶ月16週0日 ~ 19週6日戌の日の安産祈願🐶胎動を感じる人も
妊娠6ヶ月20週0日 ~ 23週6日妊娠中期、赤ちゃんの性別が分かることも🎀
妊娠7ヶ月24週0日 ~ 27週6日体重増加、胃が圧迫されることも😖
妊娠8ヶ月28週0日 ~ 31週6日赤ちゃんがますます成長、胎動も力強く👣
妊娠9ヶ月32週0日 ~ 35週6日出産準備スタート!お腹がかなり大きくなる🤰
妊娠10ヶ月36週0日 ~ 39週6日正産期(37週~)に入る、出産が近づく💓

40週0日(出産予定日) 赤ちゃん誕生🎉

妊娠16週0日目:定期健診

この頃の健診は、まだ1ヵ月に1回のペースなので、次の健診までワクワクが止まりません笑

スマホのアプリとかで、自宅でエコー見れたら毎日拝んじゃうのにね🤣

ということで、1ヵ月ぶりの健診にやってきました💨

妊娠5ヶ月の赤ちゃんのエコー画像

すごい!

めっちゃはっきりヒトの形をしている😆

妊娠5ヶ月頃のエコー画像が一番キレイに体全体を見ることができるみたいですね💡

ここから大きくなっていくと、一画面に体全体がおさまらなくなるみたい!

私たちの赤ちゃんも実際1ヶ月後には、はみ出てました🤣

妊娠16週目から「安定期」と言われていますが、何事も無理せず過ごしていました✨

妊娠16週1日目:安定期に入って横浜マラソン応援へ

2024年10月27日

この日、父と母はみなとみらいにやってきました⚓

なぜか?

それは、父が横浜マラソンに出場するため🏃‍♂️

横浜マラソンのスタート前の人混み

母は応援で付き添ってくれました!

しかも走っている間の荷物番までしてくれて、ありがたいっ🙌

心配性の父は、自分の母親に念のため付き添ってもらうことをお願いしてありました💦

スタート前には母と、父の母親が合流して一緒に荷物を運んでくれました!!🙏🏻

沿道で応援する母とスタート直後余裕の表情を浮かべる父

沿道で応援する母とそれに応える父

応援した後は3時間以上、ゴールに戻ってくるまで時間があります。

となれば、これですよね🧁

抹茶味のあんみつで休憩
なぜか左に寄っている🤣

まだまだ体調の余裕を感じましたよ💪

横浜マラソンのコース

専用のWEBサイトで父がどの辺を走っているのかチェックしながら、母は義母とのんびりお茶していました🍵

そんなこんなで。

スタートから4時間30分🕐

父、帰還💨💨💨

横浜マラソンのゴール地点
父、へとへと😂😂😂

30km地点までは走り続けたけど、もう脚がついてこず、ウォーキングに。

その後はちょくちょく走りながら4時間26分でゴール🎉

お疲れさまでした👏🏻

そして母は、なんとこの日、トータル2万歩超え。

さすがに歩きすぎた😂

みなさんは、無理しすぎないように!

予告

なんと!

2025年も出場予定!

途中、歩いてしまって文字通りの「完走」ができなかったのでリベンジ✊

新しい靴も買って練習中💪💪💪

2025年は、子どもと一緒に沿道で応援してくれるかな~😁

アシックスの新しい靴
30cmのワイドタイプ、特大サイズ!笑

妊娠16週6日目:会社への妊娠報告のタイミング

母は、職場の全体会議で妊娠していることを報告。

なぜ、このタイミングだったのか?

  • 産休に入るちょうど3ヶ月前(産休前に1ヵ月有休をくっつけて長めに取得予定)
  • 安定期を過ぎた

主にこの2点が重なったためです💨

「おめでとうございます🎉」という雰囲気で、みなさん喜んでくれました!

子持ちのパートさんが多かったのもあってか、生まれてくる子どもを楽しみに色々話してくれました😄

その後、仕事しながらも「性別予想」の話題で盛り上がりましたよ笑

ちなみに、職場のほとんどの方の予想は「女の子」👩🏻

妊娠35週の今でもハッキリしてない状況ですが、果たしてどっちか!?

生まれるまで分からないかな~😁

あと1ヵ月間のお楽しみに😉

妊娠17週5日目:急にお腹が大きくなった?

母の感覚ですが、このあたりから急にお腹が大きくなったような気がしました💨

安定期に入るとお腹のふくらみを実感しやすくなるのかな?

妊娠15~19週のお腹の大きさの変化

こんな感じですが、どうです?

17週5日目に大きくなった気がしたようですが、母見返してみて、「んまぁー気持ち!笑」とのこと💨

毎週同じポーズで撮影するとあとで見返した時に楽しめるので、おすすめです!😊

妊娠18週5日目:初めて胎動を感じた日

いつも通り、職場から電車で帰宅していました🚃

車内で座っていると…

「ポコッ」

「ポコッ」

「ピクッ」

なんとなく、そんな感覚がお腹の下の方に感じました🥰

最初は胎動なのか、腸の活動なのか半信半疑でした。

でも、その日を境に同じような感覚が得られるようになったので、あれが最初の胎動だったんだ!、と🌟

なんともいとおしい記念日となりました✨

妊娠19週2日目:腹帯をつける

初めて腹帯を巻いた妊婦のお腹
初めての腹帯、ちゃんと巻けているのか?😇

2024年11月18日は「戌の日」ということで、母ゆかりの地である戸越八幡神社で腹帯のお参り(戌の日参り)をしてきました🐶

私たちは、両家の両親を招いて6人でお参り💨

神社の方が、

「お子さんはどこ?七五三かと思った!」

「両家の両親が一緒なんて幸せ者ね、あんまいないわよ~」

と仰っていました!

早めに声をかけておいたので、みなさんの予定があったわけで~

両親への報告をするタイミングは考え方いろいろあると思います。

早いタイミングで報告したならば、一緒に腹帯のお参りの件をジャブ打っておくと、いいかもしれませんね🙌

ちなみに、この日のお参りの様子は別の記事で紹介しています📝

気になる方は要チェック🙆‍♂️

妊娠19週5日目:足がつって目が覚める

明け方、突然脚がつって目が覚めるっ!👣

あの脚がつるって現象、なんなんでしょうね笑

妊娠中のこむら返りはよくあることって聞いていましたが、痛いですよね💦

でも実は、この記事を書いている妊娠35週現在、この日が最初で最後。

それ以降、つることはありませんでした!

ちなみに、なぜか父の脚がしょっちゅうつってました😇

お腹の中のベビちゃんは超能力の持ち主で、母の代わりに父の脚がつるようテレパシーかなんかしてるでしょ💨笑

まとめ|妊娠5ヶ月を振り返って

妊娠5ヶ月(16週〜19週)は、安定期に入り、体調も気持ちも落ち着いてきた時期でした✨

  • 妊娠16週0日:安定期突入!1ヶ月ぶりの健診で、エコー画像で今までよりハッキリとヒトの形に👶
  • 妊娠16週1日:横浜マラソン応援へ🏃‍♂️✨ まだまだ体力も余裕あり!
  • 妊娠16週6日:会社の全体会議で妊娠報告💼 みんな温かく祝福してくれた🎉
  • 妊娠17週5日:お腹が大きくなった?急にふくらみを感じる🤰
  • 妊娠18週5日:ついに胎動を感じた日🥹💓 ポコポコ…これが赤ちゃんのサイン!
  • 妊娠19週2日:戌の日に両家そろって安産祈願&腹帯デビュー🐶✨
  • 妊娠19週5日:妊娠中の初めてのこむら返り!足がつって目が覚める💦(でもこれが最初で最後)

この1ヶ月を振り返ると、「安定期」と言っても、体の変化やイベントが盛りだくさんでした!

特に初めて胎動を感じた瞬間は、「本当にお腹に赤ちゃんがいるんだ!」と改めて実感できた大切な出来事🥰

そして、次はいよいよ妊娠6ヶ月!

胎動もどんどんハッキリしてきて、さらに赤ちゃんの存在を感じられる時期になっていきます👶💓

来月はどんな変化があるのか!?

次回の記事もお楽しみに~✨

妊娠6ヶ月の記事はコチラ👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました