妊娠7ヵ月(24週~27週)の振り返り|父が初めて胎動を感じた瞬間👶✨

妊娠7ヵ月の振り返り 父が初めて胎動を感じた瞬間

本記事は食べ物の写真が多いです。
食べ物関連のつわりがある方は閲覧ご注意ください。

はじめに

みなさん、こんにちは!

2025年4月に初めての出産を控えるかわちん夫婦です😊

かわちん夫婦

当ブログでは、いつもそうなんですが、奥さん→母、夫→父、と呼んでますので間違って解釈しないようにだけ気を付けてください💨(毎度分かりにくいという笑)

妊娠7ヶ月に突入

本記事は、かわちん夫婦の妊娠7ヶ月の時期に起こった出来事を紹介しています📝

すべて実体験に基づいた日記感覚のブログ記事になりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください👀

そんな中でも、これから7ヶ月を迎える妊婦さんにとって何かしらタメになるお話が見つかれば嬉しいです😊

ちなみに、妊娠6ヵ月の時期のお話はコチラです👇

そもそも妊娠7ヶ月って何週目!?

妊娠7ヶ月は、週数で言うと24~27週に相当します。

かわちん夫婦の場合は、12/21~1/17の期間に相当します💨

ちなみに、妊娠月数と週数とその時期の主な出来事を簡単にまとめると、こんな感じ👇

妊娠月数妊娠週数(○週~○週)主な出来事
妊娠1ヶ月0週0日 ~ 3週6日受精・着床(まだ妊娠に気づかないことが多い)
妊娠2ヶ月4週0日 ~ 7週6日妊娠検査薬で陽性が出る時期💡心拍確認👶
妊娠3ヶ月8週0日 ~ 11週6日つわりのピーク、母子手帳をもらう人も📖
妊娠4ヶ月12週0日 ~ 15週6日安定期に近づく、つわりが落ち着く人も✨
妊娠5ヶ月16週0日 ~ 19週6日戌の日の安産祈願🐶胎動を感じる人も
妊娠6ヶ月20週0日 ~ 23週6日妊娠中期、赤ちゃんの性別が分かることも🎀
妊娠7ヶ月24週0日 ~ 27週6日体重増加、胃が圧迫されることも😖
妊娠8ヶ月28週0日 ~ 31週6日赤ちゃんがますます成長、胎動も力強く👣
妊娠9ヶ月32週0日 ~ 35週6日出産準備スタート!お腹がかなり大きくなる🤰
妊娠10ヶ月36週0日 ~ 39週6日正産期(37週~)に入る、出産が近づく💓

40週0日(出産予定日) 赤ちゃん誕生🎉

妊娠7ヶ月目の体重の変化

体重は毎日量って、体重増加の推移をウォッチしています👀

妊娠24週目の体重を「1.000」とすると、

  • 24週目:1.000
  • 25週目:1.009(+0.9%)
  • 26週目:1.027(+2.7%)
  • 27週目:1.036(+3.6%)

という感じで推移しています💨 ()内は24週比

この1ヵ月で3.6%の増加ということになります✊

あくまでこの結果は、かわちん夫婦の母の場合の話です!

体調や体質によって個人差が出るものかと思いますので、不安なことがあれば産院で先生に相談してみてくださいね!

妊娠7ヶ月目のお腹の大きさの変化

妊娠6ヵ月から1週間に1回、腹囲を父にはかってもらうことにしました🤰🏻

先ほどと同じように、妊娠24週目の腹囲を「1.00」とすると、

  • 24週目:1.00
  • 25週目:1.01
  • 26週目:1.03
  • 27週目:1.03

という感じで推移しています💨

6ヶ月の時と同じように、1ヵ月で約3%の増加ということになります✊

写真ではあまり変化が分からないかな?

妊娠24~27週のお腹の大きさの変化
妊娠24~27週目のお腹の写真

妊娠7ヵ月のできごと

妊娠24週0日目:プレママパパ教室3日目

プレママパパ教室のスケジュール

いわゆる両親学級って言われている妊婦さんとパートナーの方が参加できるイベントです👶🍼

私たちが住む地域(神奈川県大和市)では、プレママパパ教室と呼ばれています👩👨🏻

開催日は、2024年12月21日(土)9:15~ 休日ということもあって満席でした🌀

プレママパパ教室は、全3回に分かれていて、今回は3日目にあたる日でした!

ちなみに、1日目のプレママパパ教室のブログ記事についてはコチラ👇

ちなみにのちなみに、2日目のプレママパパ教室のブログ記事についてはコチラ👇

わたしたち 父・母は、二人で全日程コンプリート👑

3日目参加の妊婦さんの顔ぶれは、1,2日目と同じ感じでした👩

ただ、この日は土曜日だったので、参加者はほぼペアで来場。

はじめましての旦那さんがそこそこいました👨

父は在宅勤務なのでうまく時間を調整して毎回参加できたわけですが💪🏻

で、気になるプレママパパ教室3日目の内容ですが、長くなるので別記事にまとめています!👇

プレママパパ教室とは関係ないですが、この日の夕飯はおうちしゃぶしゃぶ🐷

母の誕生日が近かったのでお祝い✨😋

おうちしゃぶしゃぶ
母の誕生日近い祝い🎉

妊娠24週2日目:体重増えすぎ問題!

2024年12月23日、定期健診の日🏥

いつものように体全体は画面におさまらないので、頭部のみ🤣

妊娠24週目の胎児に頭のエコー画像

しっかりキレイに映ってますね!

頭の大きさや大腿骨の長さも妊娠週数とあっていて問題なし✨

ただ!

母の体重に問題が!?🤔

先生のひとこと。

「体重増えすぎ」

😇😇😇

前回の健診は1ヵ月前。

妊娠6ヶ月のブログ記事はコチラ👇

体重は、1ヵ月前より4.3%増加していました💨

この日は12月23日。

これからお正月🎍を迎えるので「食べすぎないように」という念押しの意味だったのかなぁって今は思っています😇

そんな健診も次回から2週間に1回のペースに!

1ヵ月に1回は待ち遠しかったので、嬉しい✨

妊娠24週3日目:2人で過ごすクリスマスイブ

来年のクリスマスは3人👨‍👩‍👧

2人だけで過ごすクリスマスイブはしばらく訪れないでしょう🎄

って何気なく思いましたね~

家族が増えるってなんだか色々変わりそう👐

ということで、今年のイブは豪華に🎁🎉

クリスマスイブの豪華な夕食 ピザ パスタ ポテト ほろよい

昨日、体重管理を注意されたばかりだけど、クリスマスくらいはいいよね🤩

ピザ🍕

ナポリタン🍝

フライドポテト🍟

母:シャンメリー🍹

父:ほろよい🥃

来年は3人でパーティーしよう!と誓い乾杯!🍻

体重管理は明日から!笑💨

妊娠25週1日目:赤ちゃん本舗で福袋

毎年恒例!

赤ちゃん本舗で福袋をやっていたので、新生児用をチェック👆

中国製だけど10点セットで安め、日本製だけど7点セットで高め、干支柄もの、などなど。

いろんな組み合わせで展開されていて迷ってしまう💨

でも、我が子の最初の服くらいいいものを着せたい!

ということで、日本製7点セット税込み11,000円を購入👚

入れ物もかわいらしいカバン👜
赤ちゃん本舗の福袋
7点セット

多くのパパ・ママが最初は(特に一人目は)いいものを!という気持ちが強いですよね。

日本製を選ぶ時点で、しっかり赤ちゃん本舗のターゲットにはまった、かわちん夫婦でした💨笑

色は、ピンク、ブルー、ホワイトの3色。

この時、性別は7割くらいの確率で女の子?とハッキリしていませんでした💦

でも、父、母ともにもう女の子でしょ!という感じ 笑

で、ピンクを選んだわけです😆

家に帰って食卓に一つ椅子を追加して(2階からおろして)服を飾るわけなんですが、もうかわいすぎて😆😆😆

これが我が子のために買った初めてのグッズだったのもあり✨

赤ちゃん本舗の福袋を何度も手に取る妻

何度も手に取り見てしまう父と母😆😆😆

初めての子ども、どの夫婦もそんな感じなのかな~?と思いながら。

赤ちゃん本舗で新生児用の福袋を検討している方へ

購入した約2ヵ月半すぎの2025年3月19日(妊娠36週)。

赤ちゃん本舗のオンラインショップを見ていたら、自分たちが購入した福袋が19%OFFで売られていました🤣

特に急ぎじゃなくて、どうしても欲しいっ!ってならない限りは様子を見るのもアリかもしれませんね💨

まぁ、私たちは購入することでワクワクした気持ちを楽しめて、椅子に服が置いてあることで一緒にご飯を食べているかのような気持ちにもなれたので、下落した19%以上の価値を感じているので良し😂

ということにしておきます😆

妊娠25週2日目:大晦日前日

いつもは、三が日👉父実家 4日以降👉母実家 で、帰省しています。

でも今年度は、母が「お兄さんに久々に会いたい!」ということで、お兄さんが帰省している三が日に母実家へ行くことに🚃

なので、父実家帰省は大晦日前日に前倒し!

この日、母はなんと夕方まで仕事💦

父は先に実家に向かいあとで合流という流れになりました~

実家に帰った時の楽しみと言えばコレでしょ!笑

大晦日前日に実家で食べた海鮮

そう、豪華食事が自動的に出てくるシステム🐟笑

母が避けている海鮮系を昼にいただいちゃいました😁

で、母が合流した後の夕飯はコチラ👇

大晦日前日に実家で食べたからあげとポテサラ

好物ばかりで最高でした✨

おい、体重管理どこいった💨笑

妊娠25週3日目:大晦日

今年はお腹に子どもを授かった忘れられない年に👶

ちなみに、結婚して6年間子どもができなかった記事についてはコチラ👇

年越し蕎麦を食べて、今年一年を締めくくります🥢

年越し蕎麦と海老天

そして、大晦日の夜。

いつものように母のお腹に手を当てる父✋

すると。

ドンッ

そう。

胎動です。

お腹の上から触って胎動を感じることができたのです🎉

父が胎動を感じた記念日が大晦日に訪れるとは✨

妊娠25週4日目:正月

コージーコーナーの正月のミニケーキ

体重管理って言われたばかりなのに、さっきから食べ物ばかりですね笑

まぁ、食べて寝ることはお正月の醍醐味ですから🎍

前述の通り、1月1日は母実家へお邪魔して、新年のお祝いをしました🍻

母は、お兄さんにも初めてお腹を触ってもらいました🤰🏻

妊娠25週5日目:父の妹夫婦に会う

父実家に妹夫婦が来ているということだったので、ちょっと顔を出してきました。

で、コレ👇

すき焼き

昼からすき焼きだー!

で、コレも👇

誕生日ケーキ

絶対体重管理する気がないなこれ笑

ダメ押しのコレ👇

フルーツポンチ

フルーツポンチ!!!

もう入らないってば!!!!!笑

たらふく食べました💦

お腹痛いレベルやな💨

妊娠25週6日目:食べることは止められない

1月3日からココ壱番屋のカレー🍛

母も一緒に来ています🚗💨

ココ壱番屋のカレー チーズ 牡蠣フライ カツ

おやつは、毎年恒例のマルエツの干支パン🐍

毎回夕方に行って、必ず値引きになった干支パンを買う決まり。

マルエツの干支パン 巳年

で、夕飯はまた、すき焼き🔥

自宅ですき焼き

どんだけ食べんねん、かわちん夫婦🫃🏻🤰🏻

妊娠26週2日目:やべし!正月食べすぎた!?

前述の通り、健診は2週間に一回のペースになりました!

妊娠26週目の胎児の頭のエコー画像

今回もエコー写真は頭部のみ👶

いつも診察前に血圧測定、検尿をしています⋃

特に問題ないことがほとんどなんですが、今回は初めて 尿糖++ が出てしまいました💦

親子健康手帳の健診記録

加えて、たまたま前回の健診で血液検査をしていて、その結果が今回出たのですが 血糖値が基準値ギリギリ という💦

妊娠糖尿病の可能性が指摘されて焦る😅

一旦は、次回健診時まで様子を見ましょうということになりましたがちょっと不安で色々検索しまくりました🔎💦

この日は、昼ごはん(牛丼)を食べた直後の尿検査でした。

それが影響したのかな?と考え、次回健診時はご飯の時間を調整してみることに💨

妊娠27週2日目:腰痛が…

この日から3日間、腰痛が続きました😣⚡

座ると落ち着くのですが、立っていると痛くて痛くて…

よくよく考えたら、いつも履いている妊婦帯パンツを履いていませんでした💦

3日後の妊娠27週5日目に妊婦帯パンツを着用。

あらびっくり。

腰痛、解消!💨

妊婦帯パンツの偉大さを感じたできごとになるとは🩳

予告 – かわちん夫婦、温泉旅行に?

次回は妊娠8ヶ月のブログ記事📝

母は、有休をくっつけることで産休に入るタイミングになります👐

二人でゆっくりできる時間はしばらく訪れないでしょうから、温泉旅行でまったりすることに♨

賛否両論のいわゆる、マタ旅 です!

旅行に行けるのか?

温泉に入れるのか?

実体験に基づいた記事を公開していきますので、次回もお楽しみに😄

雪が降りしきる日の露天風呂
雪見風呂⛄

まとめ|妊娠7ヶ月を振り返って

妊娠7ヶ月(24週〜27週)は、グルメグルメ三昧の時期でした✨

👶 父が初めて胎動を感じた!(しかも大晦日という記念日に🎉)
🏥 定期健診で「体重増加」と「妊娠糖尿病の可能性」を指摘され、焦る💦
🍴 クリスマスやお正月のご馳走三昧で、体重管理が…
🩳 腰痛の原因は妊婦帯パンツを履いていなかったこと!?再着用で即解決!

次回の妊娠8ヶ月編では、「マタ旅」として温泉旅行へ♨

妊婦さんでも温泉に入れるのか?

実体験をお伝えしていきます!

次回の記事もお楽しみに~😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました